クライマックスシリーズ。
佐藤に「送りバンド」は、ない。。。あれを見て、矢野の直接的な人間の弱さを感じる。苦しい時に、とことん追い込まれた人は、「本性」を現すもんだ。それが、あの矢野の情けない采配。。。
青柳が予期せぬ2塁打を放ち、無死二塁の場面だった。中野にも「送りバンド」。。。なぜ、打たせないんだ?そして、失敗。。。。
結局…
続きを読むread more
クライマックスシリーズ 3戦目 「横浜2対3阪神」
2番に抜擢された「北條」は、やっぱり面白い戦力だ。左腕の浜口だから、全然打てない左の「糸原」は外すしかない。
陽川を使いたいから、守備はレフトだろう。北條の「悪守備」に目につむるのならば、今日は、セカンドの守備しかない。
本当ならば、サードだけど、この試合では「セカンド」で使うし…
続きを読むread more
タイガースの逆襲は「大山」の活躍である。カークランド、バース、金本の月間29打点で並んだみたいだ。阪神の記録は33打点が「今岡」
月間ホームランは、「11本」で田淵、真弓の記録まであと1本だ。
懐かしい「カークランド」が29打点を挙げていたとは、知らなかった(笑)だいたいそんなに打ったイメージないし、三振ばかりだったなぁ。
月間で…
続きを読むread more
「ソフトバンク0ー2阪神」 福岡ドーム
あの日ハム戦の初戦の3連発の大逆転劇がここまで続くか?そのリトマス試験紙的な試合が今日である。
福岡のビジターのゲームで強者ソフトバンク戦だ。たぶん、いや、再び、「大山」は元のように打てなくなるのかもしれない。あの甲子園での絶好調ぶりが、全く跡形もなく静かになるのだ。裏切られると言うよりも、ま…
続きを読むread more
「巨人1ー8阪神」 東京ドーム 阪神6連勝! 東京ドームの読売戦では9年ぶりの3タテ!
去年の甲子園、6月6日ソフトバンク戦だ。先発「西」の覇気のない情けないピッチングが僕に焼き付いている。打者を怖がり、かわそうとして、ボールばかり先行するのだ。逃げている投球だから、逆に初回から捕まった。全く益のない姿だった。
昨晩から、西のあのデ…
続きを読むread more
「巨人2ー3阪神」 東京ドーム
大山の一打席目は、ド真ん中を三遊間ヒットだった。あれは、完全な「ホームランボール」だ。まぁ、打球が上がらないから「ゴロのヒット」になってしまう。
故障あけで、打てるかどうか注目だった。でも、打席での大山の構えが素晴らしい!打ちそうな感じが漂っている。安心した。
大山は、「東京ドーム」で打つ。そもそも…
続きを読むread more
「ヤクルト1ー0阪神」 神宮
今日の打順は、昨日の勝利の流れを壊した。6番「小野寺」の起用に呆れた。こんな愚かな打線を組む阪神ベンチに、またも心がかき乱れる。
歴史的低迷は、全ての禍根は、矢野自らの退任発言である。その矢野の発言を容認した「阪神球団」も同様に責を負わなければならない。
仮説その1開幕「9連敗」を喫して、矢野は直ぐに…
続きを読むread more
「阪神4-0横浜」 甲子園
西の制球はそれほど良くなかった。どうも変化球が乱れている。が、直球はキレがあったから幻惑できた。中盤以降は、変化球の制球も安定してきて、西らしい投球術である。2塁を踏ませず、ピンチもなかった。
打線は、追加点が奪えず、だんだん重苦しい雰囲気が漂った。西が6回、7回の途中イニングで失点していたら、嫌な展開に…
続きを読むread more
「巨人9ー5阪神」 東京ドーム
初回にドカーンと「4失点」で一気に敗色気配になる。この一発は、痛かった。
6回表、糸井さんの2ランで3点差に詰めよる。「7回表」が、反撃の分岐点だろうと観ていた。巨人は、先発赤星が意外と続投である。だからランナーをためて1点でも奪えば、逆転機に繋げられる。ところがだ、、先頭バッターの木浪はショートゴロ…
続きを読むread more
「巨人5ー4阪神」 東京ドーム
とうとう、「開幕8連敗」とは酷すぎる。
矢野の今季退任発言と開幕試合の大逆転負け采配の二つが重なりあい、とんでもない惨事になっている。この泥沼地獄は、阪神球団史に残る大汚点である。矢野は、責任をとって早急に辞めて、チームの空気を入れかえるしかない。
どうせもう優勝は難しいのだ。お天気男の平田を一軍…
続きを読むread more
「巨人6ー5阪神」 東京ドーム スタンド観戦試合
東京ドームは、電光掲示板が改修されて広告版も電飾化されていた。両サイドに広がったもの凄くでかいスクリーンに読売の選手たちが映される。スタンドの照明もそれに併せて明滅し、まるで永チャンのライブコンサートのようにショーアップされていた。
初回にいきなり被弾する「藤浪」は、やっぱり酷かった…
続きを読むread more
「広島3ー2阪神」 マツダ
5回表、佐藤のタイムリーで追加点を奪ったまでは良かった。まぁ、2対0で勝てるとは思わなかったが。。。
直後に秋山が打たれてしまう。ストライクゾーンで勝負をしすぎたように映る。コースも甘かったし。
6回は二死から広島の4番マクブルームに手痛い一打を浴びてしまう。ホームランに見えたが、二塁打の1失点で収まっ…
続きを読むread more
「広島8ー3阪神」 マツダ 開幕5連敗
6回裏、二死1・2塁。坂倉の鋭い1塁ゴロは真っ正面でハーフバンド。マルテがはじいてしまい同点になった。捕ればチェンジだった、ビンチはしのげた。あの一打で同点にされて一気にカープの攻勢ムードになった。だから、会沢の逆転タイムリーがでるのだ。2対1になる。
試合の流れが、勢いが広島になった。好投し…
続きを読むread more